QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年11月30日

レンジャーグリーン その3



間が空きましたが。ということで引き続き中野ウォーリアーズさんで買ったものを。
Eagle製レンジャーグリーンのものです。
コンバットマガジンのも参考にするとダブルM4マガジンポーチとシングルM4マガジンポーチ
それにアドミンポーチ、かと思われます。
色が違うのは、やはりGEN1とGEN2というアレでしょうか…
店長さんの話ですとダブルM4マガジンポーチがGEN1らしいです。
らしいっていうか、はいアレなんですが…他の写真の色具合からあぁ、確かにとは思えるんですけどね
だー!とこれだといえないのがまだまだ入り口にたったばかりという…



裏です。
ダブルM4マガジンポーチは数字のD-7というタグがついているのみでメーカータグがないものです。
コンバットマガジンの記述ですとこれが支給品らしいですが…

右上のアドミンポーチはメーカータグもN-4というタグもあるんですよね
赤い枠線でかこったところに縫い付けられています。
というかその、このなんかナンバリングタグ?は一体…官給品と市販品の違いってこれだけ…?



で、最後はシングルM4マガジンポーチ。
色はGEN2らしいですが、そのドミニカ産て…一体…

奥が深い…

とりあえず、というのもですけど前面はなんとかなりそう…でしょうか?
色々写真みてあぁでもないこうでもないとするにはまだまだ足りないですが…

何はともあれMBAVことEagle プレートキャリア with カマーバンドを手に入れたいですね。
それとRBAVも欲しいんですけどね…前からカーキが欲しいと思っていたんですが、レンジャーグリーンがレンジャーで使われているようですし…

コンバットマガジンのRLCSの装備回その2でTAG社SPARTANシリーズMCAVについてのところの記述で
75レンジャーの第3大隊からサンプル入手されたもので実際使われていたかは不明ーとあって
ベイのRBAVに3/75と書かれていたのを見て引っかかったのですが…レンジャーの第3大隊って色々取り入れる部署なんでしょうか
wikiペドったら一番新しく編成?された大隊らしいですね第3。
レンジャーのアフガニスタンの活動写真でRBAV着ている人が1,2?くらい見ますけど…
Mk46のガナーの人とかです。

うーn…年末ということでオークションからチラホラ出てますのでワンチャンあると思うもので
ゆっくり待機でしょうか…?
2011年の試験風景の?ニュースかでアーマーはカーキかCBでポーチはRGとかううんな組み合わせで、うんはい
アー…アー…

なににせよまずプレキャリとどうにかしませんと。欲を言えばMBAVとRBAVどっちも欲しいんですけどね。  


Posted by 満足野朗 at 21:14Comments(0)装備

2012年11月22日

TACO + JPC


以前からのお話でしたがどうも寂しい、残念な感じでしたので
中野ウォーリアーズさんにお邪魔して
物色後、購入。
ポーチ類を物色しながらうろちょろしてる挙動不審者でしたね…
いや、なんか昔から展示証明用のライトの光に弱くて汗が異様に(以下お見苦しいので省略)



HSGI TACO Magazine Pouch RGを3つ購入。
そのうち1つ…展示されていたものですね。実は追加で出してもらったの他のと色が微妙違ったという。
EagleのRGのgen1と2ではあるまいし…
自宅に帰って比べてみると、JPCのRGに近いのは左側の色なんですよね。
色そろえますか?と噂のイケメン店長さんに聞かれましたが「なんか買い足したみたいでカッコイイな」と思ったのでそのまま。
いい見本になりました。こっちあと2つ欲しい…


さておき装着にはまぁ噂の通り時間が、時間が…
不器用なものでラジオペンチとか必須でした。一度分解して裏返して…なやり方を紹介されているところもありましたけど
まずは正規につけ方を・・・と
苦労した甲斐があってさまになってます。
なんか本当に必要だから買い足した感じになってます…なんか微妙な不統一感、これはこれで…
いやでも揃えたい…そんな欲求。
揃えたい、そろえんでも…という葛藤の最中一期一会なのかな…とも。
あったら買うぐらいの精神で…いやでも買ったらまた付け替えはずしグギギ
色んな写真みると、色合いと組み合わせが色々違うような…とりあえずは現状維持で

追記:なんか同時期に入荷してるショップのを見ると左側のが殆どで…なんだこの組み合わせ!?レンジャーグリーンなのはわかるけど何これ、ナンだこれ!?



最後にSCARのマガジンを挿入したり。
いい感じに保持してくれています…調整とかも細かくできるみたいでホクホク。


他に買い足したEagleのポーチについてはまた次回…M72もどうにかせんと  
タグ :TACORGHSGIJPC


Posted by 満足野朗 at 22:50Comments(2)装備

2012年11月21日

レンジャーグリーン その2 RLCSカタログ?



些か日付が空きました。いや…買い物とかそんな毎日できませんし…
さておき先週金曜日から土日に掛けて泊まりで埼玉県山間部にて遊んできました。
M72を弄っていたりとなんだのしましたのでそれらは次回にでも


さておき画像は今週頭に買った中古のMASADA用CQBバレル。赤羽で綺麗なもんで、半額程度だったものでなんとか捻出。
ただ可変ストックがないもので、つけると残念な感じになるのでまだしばらくは…

それとコンバットマガジン2冊。これは近所のアングスさんで購入。
ちょっと前のですが、デルタ装備の記事連載をパラパラみたいために漁っていたら…見つけました。


コンバットマガジン 2012年6月号、7月号に掲載された。
レンジャー装備、RLCSの記事です。ヒャッハー!レンジャー装備だぁああああ!
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
マストバイ、即購入!と奥から抜き出し。
といっても店内の展示やらマルシン6mmモーゼルで遊ばれていたり忙しそうだったのでぼんやり眺めていました。
やっぱり荷物キャパシティ過多ですってアレ…中古のマガジンとかホルスター見れないし…


さておき、いいですこれ。
初心者用といいますか、家電のカタログといいますか。見ているだけでワクワクしてきますね…
ミリフォトとか、Youtubeのニュースの特集?を見るとあーそうか、これがかぁ…と思ったりなんかだったり
カタログみて満足しているのは一体…ゲーム買えなかったりできないから攻略本とか説明書読んで満足する子供じゃないんだぞ…

これにさらにカラーリングのタイプが1と2とか世代があるようですが、まず形を整えたいものですから。
いやぁ…教科書というか現用レンジャー装備入門の参考書ですわ…ありがたいありがたい
ダブルマグポーチとかトリプルがないのって書くまでもねぇよってことなのかなこれ…

別の話ですがJPC、もうちょっと整えたいですね。
なんだかんだで内側のカンガルーポーチがどうも うん? なフィーリングでしたので。
TACOかったりなんだしたりしてまた色合いみたりカマーバンド弄ったりしたいです…
あくまで軽装で、タクティコーにしたいですね…見た目だけは

埼玉山間部のがちょっと微妙だったもので…色々理由はあるのですが。
どこかの定例にいける時間があれば…と。

定例といえばケイホビーの定例会を思い出し某人の「けいおん顔アニメ」のコス、十分出れるんじゃないかな…


余談ですが6月号にでてる内山少佐の本、当時のブラックホールの入場券くじで当てました。
感想については語るようなものではないので割愛。
しかし当時の空軍、M16A2使ってたのか…  


Posted by 満足野朗 at 21:25Comments(2)雑記

2012年11月15日

レンジャーグリーン

レンジャーグリーンが好きなので75レンジャーの装備を集めてみたい…というのは短慮でしょうか。
満足です。
好みの問題なのでしょうがこう…あの質実剛健でスパルタンな(飛び降りる人ではなく)雰囲気が胸に来ますね。
いや、CBやMCとかカーキもいいっちゃいいんですが…
そういえば某近代戦争ゲームの3だとデルタフォースのチームがマルチカムにRGのアーマー来てましたよね
あぁいうのもあると思いますが。

さておき、ぐっと調べようとすると言語の壁とか何から手をつけていいやら…という、という。

先達の方々が公開されている情報などを元にポチポチ写真や動画を探していますが、どこがどう違うのかもまた
知識不足を…

主要な、装備で大きい部分を占めるのが官給のRLCSというレンジャーに配られるセット?らしいです。
陸の特殊部隊?ですとSFLCS(カーキ色)とか海だとコヨーテ云々…?
その中でもMBAVというEagle プレートキャリア withカマーバンドが現用の装備っぽいとかなんとか。
2011年にアップされていたレンジャーの広報動画だかニュースの訓練風景にそれっぽいのが見えていたのでマストアイテムなのかなぁ、と…

あと気になったのがRBAVのレンジャーグリーンですね。
フィギャーの装備にRBAVがあってそれつかってるよ!みたいな検証みたいな写真合わせみたいなのが。
Mk46持ってる画像なんですが確かに背面みるとMOLLE部分が整列といいますか長方形に区切られているんですよね
なんかハイドレーションでパンパンなんですけど…MBAVは段差があって上下?と別れてMOLLEの横の数?が違うみたいで。

ううん、でもRBAVの出てる画像が少ないっていうかこれだけのような…他にもあれば検証の張ってくれればいいのにと思いますが。
レンジャーグリーンなのかもなんかこう…染め物屋に頼んで色塗りつぶしてないか、みたいな色合いで
あと入手難易度がはんぱない、といいますか…多くがマルチカムだったりなんだかんだ
レプリカもPantacから出たらしいですが日本で話を聞かなすぎるのが…が…
某所で放出品でてますけどシールズて…お前…

他にはRRVの背面パネルをつけたやつでしょうか。背面見ると上から掴むところが通されていたりとか…?

こうして見ると背面ってすげー大事なんだなぁ、と。

通しますとRRV、MBAV、RBAV?となると思うのですが…後ろに行くほど高…
ううん、せめて主要のアーマーだけはなんとかしっかりしたものを…と…
ポーチ類はオク覗きつつ、レプリカから始めることになると思っています。
レンジャーグリーン、ただでさえ放出量が少なく思えて…

マルチカムの上下にRGのプレキャリ、アーマー、目指すところはそこで。

もっと海外のサイトとかみないとなぁと思うわけで…英語能力はさておき。

来月のビクトリーショー…ワンチャンあるか…?  

Posted by 満足野朗 at 23:53Comments(0)雑記

2012年11月13日

Deep fire M72A2LAW fullmetal ver


あ、そういえばcrye CPCもミリタリートーキョさんで購入できるみたいです。色はマルチにコヨーテ、レンジャーグリーン。
シャーシスにも使えるパーツがあるのになんでシャーシスないんだろう…あれば、と思ってcryeのページみたら
値段がぶっとんでました。プレキャリからアーマーまでランクが上がるとあんなに値段も上がるのかってぐらい…
取り扱っても年に指で数えるほどでこれはページに掲載せず問い合わせてのほうがいいのでは…と思うほどでした
$の桁違うんだもんだって!!!

あとステマではありません

追記。すいませんありました。ただ値段やっぱりぶっとんでます…む、無理ィイィ!

さておきDeepfireのM72です。フルメタルということで発射部の伸ばすところ、芯?はアルミ製です。
他のだったり以後生産は樹脂性だとか…えぇ、はい。なんかあの日に待機!してたらバトンさんで購入できました。
あのアレです。コ○ミスタイルとかもう何度も失敗してたからこういうの縁がないと思っていたんですけどね…

色々ありますが実動はおいおい。ちょっと気になる部分があったので…はい、背負ってみた感想ですが
痛い。いたいいたいスリングがめり込む硬いいいいいい!
硬い素材でできているんです、なんかこう…梱包用のアレ、アレです。アレみたいな。
おまけにちょっと短く感じたもので。どうにかせんとなぁとDIYの精神で色々やってみました。

用意したのはKM企画のスリング。25mmの片ナススリング。
これだけだと入らないので、一度カバーを外して砲口?側のスリング基部のネジを抜いてスリングを撤去。
その後スリングを纏めて…そのスリング止めの機具にさらに通す形でフィッティング調整。

こんな感じにしました。

これだと元のを使っているスリングを調整することでさらに長さが変更できるしいいんでないかな、と。


んでもって砲口部。
割りと心もとないです…動きますからね、金属棒?の範囲で。
本当は時間もあれば抜いた部分に金属性のスリングスイベルを作って差し込みたいんですが…
今週中に使うもので、一応代案みたいな感じでこうしました。


イメージ的にはこうです。
使ったのは余った次世代M4用のスイングスイベルですが、理想のイメージとして捉えていただければ…
こうすればズレないかなと思ってます。
リアルじゃない…と言われればそれまでですが、使い勝手とかも考えると、はい。
現場の工夫です!工夫です!
前にオクで出品されていたのとかこの当り紛失してましたからね…保険もです。

一時処置ですが材質が優しいもので苦がなく使えます。
重いですからね結構…

というわけで一時処置の更新でした。

そういえば海外製ですがA6だかが出ていたみたいですね、レイル付きの。
なんかどこともしれず消えてましたが…  


Posted by 満足野朗 at 23:22Comments(0)トイガン

2012年11月12日

Crye JPC RG+JPC MBITR Radio Pouch


前回のM4焼きの件で「煮ればことたりる」というようなコメントをいただき、あぁなるほどと
台所に向かったところM4ロアレシーバーとバッファチューブが入る鍋なんてうちにねぇよ…寸同鍋かよ…
シチューつくれと、このシチューアルミ臭いよ…と思っていたら予想より早く到着しました。

注文はミリタリートーキョーさんにお願いしました。
正式名称はCrye Precision Jumpable Plate Carrier  Ranger Green Size MとJPC MBITR Radio Pouch Set とのこと。



前面です。

実物でボディの装備が欲しい。と思っていたところで色々探していたところ新しく、また軽いというところでJPCいいなぁ…と思っていたんですが
カラーの選定のときにマルチカムがどうもしっくりこなくてコヨーテもなんか違う感じだし
レンジャーグリーンないかなぁ、ないよなぁと探していたらミリタリートーキョーさんのところにあったもので即注文となりました。
CPCもよかったかな、と思ってますがちょっとお値段との兼ね合いとか前後のプレートがどうなっているんだろう…みたいなのがあって見送りを。

ちなみにJPCのレンジャーグリーンについてはぐぐるさんしてもなんだかebayしか出てこず、ようやくあったと思ったら
Cryeの社員らしき人が着ているのを見かけたぐらいで…
どこも…使ってない…んじゃ…

こまけぇことはいいんだよ!(例のAA)

仮想特殊部隊、今後デルタとかODAとかレンジャーが使うとか失礼なアレでソレで。
でもCPCですよね、陸の特殊な人たちが使うなら。


さておき背面です。

詳しいことにつきましては、他所様が色々とレビューされていますしそちらを。特に機能面につきましては
充実した記述があると思われますので…ここでは主にカラーの色合いを。
日本語で紹介しているところないですし画像ありの…誰得ですが。
カラーの組み合わせはいいですね、このレンジャーグリーンとブラックの端末が。
質実剛健な雰囲気を纏っています。これだけでも買ってよかった…
緑と黒は迷彩効果としては微妙なんでしょうが…そんな話を聞いた覚えがありましたが。
さておきこのゴムバンドで調節するのはご存知の通りかと。



MBITRポーチを組み込んだ後です。
付属の説明書にはMBIR/Magポーチ、ということでM4マガジンが入ります、した。

これですね。ハンドガンもまた然りで…あとこれ説明書にはカマーバンドの上にいれるようですが…
側面にポーチつける場合は邪魔だから内側に入れるんでしょうか。使いやすいほうがいいということだろうと思いますが


よぉ~しそれじゃプレキャリ飾っちゃうぞ~!と意気込んだはいいものの予想到着が今年中に来ればいいな程度だったもので
まったく用意しているものがなく…こ、こんな貧相な…結果に…
だって先月中旬に注文したもので、人気だから10週はって…来月末、クリスマスかなって…今頃シドニーは雪だろうなって…
本当はこれにTACOマグやデッカーとかつく予定だ…った…
早くて嬉しかったんですけどね…みてくださいこの足りないからいれたはいいものの
完全に懐のポケットにいれた菓子類みたいな外見のサイリュウムとか…(ハフハフモグモグ)
ちなみにMBITRですがPRC152でいいかと思ったら太くて入らないという悲しい事態が起きて
あぁこの初心者なんだな俺…という寂しさが募るばかり…特小工房さんの再入荷待ちでごいす…

今後の予定としては軽装的な、軽さを活かした構成にしたいですね。
あまりゴチャゴチャつけず、という感じで。
しっかし軽いですよねこのJPC、流行るのもわかります。夏場でも使えるアトモスフィア重点です。
予想より軽くて驚いています…マガジンの重さだけみたいなもんだろうとかそんな…

是非今後実戦導入主眼重点していきたいと思いますが万が一フィールドで見かけても生暖かい目で見守っていただければ…
石とかBB弾は投げないでください…
  
タグ :CryeJPCRG


Posted by 満足野朗 at 21:26Comments(1)装備

2012年11月11日

M4焼き はじめました



寒い時期になってきました。
食欲の秋、枯葉を集め芋栗を焼き味わう季節ともいえるのではないでしょうか。
うちでも季節の味ということで次世代M4ロアレシーバーをガスコンロで焼いてみました。
いい色具合に大変満足です。


はい、すいませんいきなりひどい画像というか行為で申し訳ありません。
実際のところというと
次世代M4をライラのSR16フレームに交換するにあたり「バッファチューブにネジロック塗りたくった」せいで
元のcoltロアフレームに戻そうとしても全く外れないという…なんというか、あるあるなことをやってしまい…
熱なら融解して外せる、ハンダごてを使えば取れる…とネジロック購入したア○グスさんで聞いていたのですが。
ハンダごてまだ持ってなかったもので強行手段に打って出ることに。
どちらも金属なのでまぁ大丈夫だろうと思ってのですが無事外せました。

コンロに置いてしばらくするとジュージューと何かが解けている音がしてこりゃやべぇな…と思ったものですが
そこからしばらく音がなるまで放置してペンチで引き上げ、流し場で冷却した後にレンチにてロックリングが外せました。
おそらくネジロックが解けていたのでしょう…
バッファリングとスリングスイベル、チューブの順で同じ工程を行いなんとか分解に成功しました。
その後もcoltロアに装着しましたが変形など見られず、上々の成果です。


ただ友人にその話をしましたところ「(普通)変形が怖くてできない。」と最もなことを言われておりました。
思慮が足りませんね…

なにはともはれ、次世代M4ですがSRフレームは些かに刻印のみでアンビもなし。潰しが利かないものですから
(あとビミョーにある組んだあとのアッパーとの隙間が気になって仕方がなく)
元のcoltに戻すことへ。ミリタリーM4へ戻しつつ陸っぽく構成したいと思っています。


しかしこう…次はもっとまともなのをアップできればなというか…はい…


あ、某人ですがネジロックでマルシンモーゼルのバレルが外れないとのことだったのですから
これを試してみては如何でしょうか。いい感じに爆撃くらった後に発掘されたディティールになるんじゃないかなと
  


Posted by 満足野朗 at 20:57Comments(2)トイガン

2012年11月10日

ACR+M320

と、いうことで見ることのなかった組み合わせのため、ちょっとやってみたかった…
な気持ちで購入しましたIronのM320。元から所持していたMagpul PTS MASADA ACRに
ランチャーを付けてみたかったという思いもあって。
定例会の写真で見かける人やゴーストリコン フューチャーソルジャーですとEGLMを装着している場合が多いものですがあえての選択。





んで感想ですがまた微妙な雰囲気にしか…なら…な…

外見はそこそこ近未来っぽいですが、はいうん
持った感じですとある程度バランスはよく感じます。いささか固定ストックのせいで構えずらいので
可変に切り替えればそこそこいけるのではと思いますが
何より気になるのはガタつき。
他のトイガンのアンダーレイルに装着しましたがどうもガタつくような…

おそらくレイルへ噛むところが一箇所だったり、レイル基部を通す場所が分断されていたり構造上のからくるのでしょうが
なによりMASADAのハンドガードがかぶせるような、軽量なものなのでどうもガタつきを助長させているような…
M320、ハンドガード、本体フロントで隙間があるため揺れるようなそんな不安定さ。
ゲームに使うにはそんな気にならないようなレベルですが、やはりこうキチッとしていないと納得がいかない。

なによりMASADAの軽量さを殺している気がしますのでアンダーレイル装着を断念。
いえ、軽量さと殺しあってトントンで「こんなもんだろ」って具合なんですが…ガタを殺せばあるいは?


スタンドアローンとしてはストック基部等の重さを除けば優秀な部類ではないでしょうか。
お高いですが専用ホルスター、ほしいと思えるぐらいはいい雰囲気です。
スリングなども購入し装着したいところ。右脇に装着したいですねプレキャリの。


問題はまだ40mmカート購入していないってところでしょうか、あと現在秋~冬真っ只中…

以上、EGLMはしばらくしたら買おうかなと思った買い物でした。 
M203もいいですねガッチリ固定できそうで

個人的にはポーランド軍のレミントンACRにつけられたランチャーが欲しいです…人差し指で引けるアレ、どこか作らないかなぁ  


Posted by 満足野朗 at 21:09Comments(0)トイガン

2012年11月10日

新規

最近買ったものをアップしようにもm○x○等ではどうも不便を感じるので新しく。
今さらミリブロをというのもですがようやく装備の方向性も決まりつつあるのでそれらも絡めて。
情報、技術的に拙いところばかりですが生暖かく見守ってください。
  
タグ :ご挨拶


Posted by 満足野朗 at 20:57Comments(0)雑記