2013年02月21日
レンジャーグリーンその5とJPC

そんなタイトルでありながらこんなアレです。バレンタインネタでやりたかったのですがマズすぎて…
サルミアッキチョコ、ちゅるおかさんからのご依頼でフィンランドから普通郵便!
大きさはー

はい、グロック17のスライドぐらいありますね、強い。100gでした。
ちなみに開封時、普通郵便だったせいか破損してました。
グロ画像注意

全部食べましたがつらかったですわ…ウォエェェェアンマァァア
さておき、なんかサバゲ近いのでJPCの調整やらカラーが云々どうやら。

はい、IC4300のレッド購入しました。しかし、こう…やっぱりフロント、2つ色違い気になりますね。
ATSやDBTの3連オープントップマガジンポーチか、またTACOのRGを今度は同色3つ購入したいところです。
JPCはやはりガッツリ装備、というよりスッキリ軽装、って感じですよねーCPCならもっと重装備できるんでしょうが。
それにしてもこの左の、1個はすごく色合いいいんですけどね…サンプルとして持ち歩こうかなぁ買い出しの時は。
で、遅れましたが官給品のフラッシュバンポーチと、グレネードポーチとIC4300の大きさ比較。

すごい小さいです、IC4300…すごく…小さいです…
特小工房さんで加工してもらった(スターターキット付属)RPC152には、アイコム用だったのでメーカーオプションのがガッチリつきました。
いやーあの二股の買わないといけないかなーと思ってたので一安心です。
グレネード関係もちょくちょくそろってきました。フラッシュバンポーチはなんか背中につけるのをよく見ますよね。
グレネードは…いくつなんでしょうか。2つ?1つで十分ですよと思うような、全体像みてないからなんでしょうけど。
脇に1個で十分かなぁと思いつつ余裕があればもう一個欲しいですねーM67用のポーチ

ちょうど何かのおまけでもらったM67のプラモがあったので挿入してみました。ワーオ!これだよこれ!
ボリュームがあるとそうそうこれこれ感が増しますねーいいです、実にいいです。
フラッシュバンかって、ポーチ外してこれいれようかなって思うぐらいは…その、いいですねこのらしさ。
あと色比較を。

crye RG とeagle rg gen1?との比較。やっぱり同じ、というか近い雰囲気があると思います。
こう、曇りがかった、というか灰が強いというかそんな…CPCだったらガッツリ装備できたのかなぁ~~~!と思いつついい色合いだとやっぱり思いました、まる
あ、あとあれです。
レンジャーの使ってるグロックについてちょろちょろ見てましたらありました。

いや、このチョコチップケープが某所で入荷してるとかではなく。
こう、背中側?ありました、50cal用ポーチ、ユーティリティとしてでしょうか。使われてましたーヤッター!
あとレンジャーのグロック、G22らしいですね…デルタでも40口径の22を使ってるって記事がコンバットマガジンでありましたけど、はい。

なんかフォーラムあさってたらG22RTFのがキャッシュというかログで残ってて…えぇ、えぇーみたいな…
いやでも、これもありってことだろうな…AACサプレッサーのとらしいです。PDIのアタッチメントをシルバーに塗装してKM企画のサプレッサーぶちこめばワンチャン再現…?
で、ですが

その、ホルスターはどこのでしょうね…
サファリ、ブレードテック…?あとライトはこれどこの…アバババババ
最後に。
JPC RGの記事を見て参考にされた方がいたようで、朝ミリブロ適当に覗いていたら噴出しました。
お力になれたようで幸いですウェヒヒヒ、お仲間お待ちしております。
余裕ができたらベルトとサスペンダー欲しいですネー