QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年08月11日

2010以降の?現用レンジャー装備用ポーチ等到着

2010以降の?現用レンジャー装備用ポーチ等到着

ブログ更新したの久しぶりですね…はい
お買いもの待ちもあってこう、更新できず…
ということで到着しました。
2010以降の現用レンジャー用装備のポーチなど7種。
左上から
①SOF MEDICAL POUCH V2 MEDP-QP-MS-5cca 民生品
②AMO POUch SQUAD AUTOMATIC WEAPON 100 AP-SAW/100-MS-5cca民生品
③SIGNAL-POUch RCS-SIGP-MS-GG  RLCS官給?
④FRAG GRENADE POUCH-SINGLE V2 FGc-1-PC-MS-5cca 民生品 ×2
⑤MSAP SHOULDER PAD RG  1セット 官給品?
⑥STRIP CHARGE PCH D-SCP1-MS-5cca 官給品?
⑦TRPL M-4 MAG PCH D-MP3-M4/2-MS-5cca  官給品?

です。いやぁなんかこう、めっちゃ買えました…色々星の巡り合わせでしょうか。
このうちメディカルポーチ、100SAWポーチ、フラグポーチについては
レンジャー関係の先輩であらせられるKAMさんが既にご紹介済みなので省かせていただきます…
あちらはRGとの比較までありますので…はい…

RGのシグナルポーチ(ペンフレアポーチ)については、ほぼ既知かなぁとも思われますので
後日のセットアップの時にでも。MSAPショルダーパッドにつきましてもまた同じ。

で、本題となるのは紹介がないだろう⑥と⑦についてのほうがよいかなと。
最近長いページも思いましたので本題は追記に収納します、はい。
2010以降の?現用レンジャー装備用ポーチ等到着

はい、ストリップチャージポーチです。
ドアブリーチング用…つまりドアぶっとばす発破スティックいれるヤツです。
レンジャーって発破棒使うのかな~ってつぶやいてた時、ポーチあるよーとお話しを受けて
探してた時に運よく遭遇し、そのまま自分の手にやってきました。
2010以降の?現用レンジャー装備用ポーチ等到着
こんな感じで背中に付けられたりしてます。
ハイドレーションパックに、とかMBAVそのまま…とか、ビーバーテイルに装着されている画像がありました。
いやぁ注意してみないとわからないもので…ご指摘?というかお話しいただきありがとうございました。
この場を借りて改めて、お礼をば。

そしてだいたいの大きさを。
2010以降の?現用レンジャー装備用ポーチ等到着
背景暗くてすいません、ちょっと写真の取り方考えます…
結構短いですね。
刺さっているのはVショーのときに115Taylorさんのブースで
なにか感じるものがあって購入したチャージ棒。
短い…長い?どっちだ?と思いましたがミリフォトでハイドレに新聞縛る紐で直付けしてるのを見るに
Eagle系?に入れるのは短いのでしょうか?それとも規格がある…?
さておきこれを参考に作ってみたいところ。
しかし発破に巻いてあるあれ、ダクトテープですかね、色渋いグリーンなのは

そして本当に本当の本題
2010以降の?現用レンジャー装備用ポーチ等到着
5cca M43連ダブルマグポーチです。
いやぁ本当に長かった…11月ごろまさかヤフオクで出てたとか知らんよ…みたいな悲しみに打ちひしがれて
其の後bayの出品で値段が云々で二回目にしてようやく。
2010年以降、マルチカム装備でレンジャーのオーソドックスな、プレーンな?スタイルをするならこれが欲しい!
ライフルマンやるならば俺はこれでやりたい…!としてから半年ぐらいですかね…長かった…
ごたごたはさておき裏面です
2010以降の?現用レンジャー装備用ポーチ等到着
タグにもしっかり5ccaが。
どこからの放出か、ですがレンジャーではなく海軍の方ではとかなんとか。
出品者のタイトルやらもありますが、海軍の歩兵でも5ccaが使われているんでしょうかね…
失礼な話ですけどAORとかあっちかと思ってましたし…
さておき、なんとか手に入りました

Vショーで東京装備さんのところで5AOR2手に取った時にも驚きましたが
(お店の人に一言断ってから触るべきでした、申し訳ありません)
軽い。1000Dより軽い、持った感じですぐわかります。
比較してみるとよりわかりますね…なるほど軽い!
ゴム固くてぶっちゃけ1本しか入らねーよマガジン!というのもありますけど、これは驚きの軽さ
マガジンを連ねている一枚板?というかナイロンの一枚が軽いためかよりわかりますね。

と、いうわけで取り急ぎ?写真と報告をば。
次は汚れた放出品に必要なお洗濯についてで…
マガジンポーチとMSAPはちょっとやばいので洗濯します。
前者はマルチカムの白い部分も汚れていたり、MSAPは砂埃だらけです…

つづく



同じカテゴリー(75レンジャー)の記事画像
v2 とか バックパネルとかサバゲとかVショーとか
75ranger v2 MBAV set up
ナイロンポーチを洗濯
同じカテゴリー(75レンジャー)の記事
 v2 とか バックパネルとかサバゲとかVショーとか (2013-10-09 22:44)
 75ranger v2 MBAV set up (2013-08-28 23:42)
 ナイロンポーチを洗濯 (2013-08-13 21:21)

Posted by 満足野朗 at 21:54│Comments(0)75レンジャー
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。