2012年11月21日
レンジャーグリーン その2 RLCSカタログ?
些か日付が空きました。いや…買い物とかそんな毎日できませんし…
さておき先週金曜日から土日に掛けて泊まりで埼玉県山間部にて遊んできました。
M72を弄っていたりとなんだのしましたのでそれらは次回にでも
さておき画像は今週頭に買った中古のMASADA用CQBバレル。赤羽で綺麗なもんで、半額程度だったものでなんとか捻出。
ただ可変ストックがないもので、つけると残念な感じになるのでまだしばらくは…
それとコンバットマガジン2冊。これは近所のアングスさんで購入。
ちょっと前のですが、デルタ装備の記事連載をパラパラみたいために漁っていたら…見つけました。
コンバットマガジン 2012年6月号、7月号に掲載された。
レンジャー装備、RLCSの記事です。ヒャッハー!レンジャー装備だぁああああ!
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
マストバイ、即購入!と奥から抜き出し。
といっても店内の展示やら
やっぱり荷物キャパシティ過多ですってアレ…中古のマガジンとかホルスター見れないし…
さておき、いいですこれ。
初心者用といいますか、家電のカタログといいますか。見ているだけでワクワクしてきますね…
ミリフォトとか、Youtubeのニュースの特集?を見るとあーそうか、これがかぁ…と思ったりなんかだったり
カタログみて満足しているのは一体…ゲーム買えなかったりできないから攻略本とか説明書読んで満足する子供じゃないんだぞ…
これにさらにカラーリングのタイプが1と2とか世代があるようですが、まず形を整えたいものですから。
いやぁ…教科書というか現用レンジャー装備入門の参考書ですわ…ありがたいありがたい
ダブルマグポーチとかトリプルがないのって書くまでもねぇよってことなのかなこれ…
別の話ですがJPC、もうちょっと整えたいですね。
なんだかんだで内側のカンガルーポーチがどうも うん? なフィーリングでしたので。
TACOかったりなんだしたりしてまた色合いみたりカマーバンド弄ったりしたいです…
あくまで軽装で、タクティコーにしたいですね…見た目だけは
埼玉山間部のがちょっと微妙だったもので…色々理由はあるのですが。
どこかの定例にいける時間があれば…と。
定例といえばケイホビーの定例会を思い出し某人の「けいおん顔アニメ」のコス、十分出れるんじゃないかな…
余談ですが6月号にでてる内山少佐の本、当時のブラックホールの入場券くじで当てました。
感想については語るようなものではないので割愛。
しかし当時の空軍、M16A2使ってたのか…
Posted by 満足野朗 at 21:25│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
いい加減にしてくれ定例会はふ◯ば学園祭じゃないんだぞ
ヘルメと背嚢も揃えてちゃんと完成できたら考えようかな…寒いから終盤着てた外套も欲しいところだけどあれ着ると認識率がドドドと下がりそうでアレ
でもまあ誰かが緒花ちゃんやってくれるならすぐにでも駆けつけざるを得ないけど(振)
ヘルメと背嚢も揃えてちゃんと完成できたら考えようかな…寒いから終盤着てた外套も欲しいところだけどあれ着ると認識率がドドドと下がりそうでアレ
でもまあ誰かが緒花ちゃんやってくれるならすぐにでも駆けつけざるを得ないけど(振)
Posted by k-onchan at 2012年11月22日 01:09
こうしてダンボール置き場でタケミカヅチに使えそうなものを探している
ケイホの定例会は学園祭とかそういうイベントよりカオスな場所だし…
ドレスコード:無法地帯のデスゲームのようなアトモスフィア…
ぱっとみドイツ系というか西ドイツか東ドイツのアレそれみたいな…
あとごめんね…僕見たこと無いからけいおんちゃんしかわからないんだ…
ケイホの定例会は学園祭とかそういうイベントよりカオスな場所だし…
ドレスコード:無法地帯のデスゲームのようなアトモスフィア…
ぱっとみドイツ系というか西ドイツか東ドイツのアレそれみたいな…
あとごめんね…僕見たこと無いからけいおんちゃんしかわからないんだ…
Posted by 満足野朗
at 2012年11月22日 22:20
